ウコン

基原植物

科 名

ウコン Curcuma longa Linné

ショウガ科

薬用部位

根茎をそのまま又はコルク層を除いたものを、通例、湯通ししたもの

原産地

東南アジア各地,インド

生薬の性状

 本品は主根茎又は側根茎からなり,主根茎はほぼ卵形体で,径約3 cm,長さ約4 cm,側根茎は両端鈍頭の円柱形でやや湾曲し,径約1 cm,長さ2 ~ 6 cmでいずれも輪節がある.コルク層を付けたものは黄褐色で艶があり,コルク層を除いたものは暗黄赤色で,表面に黄赤色の粉を付けている.質は堅く折りにくい.横切面は黄褐色~赤褐色を呈し,ろう様の艶がある.
 本品は特異なにおいがあり,味は僅かに苦く刺激性で,唾液を黄色に染める.

成 分

turmerone,curcumin

用 途

利胆,芳香性健胃,胆汁分泌促進,抗菌

漢方薬

中黄膏

主要成分の構造